一昔前 「歯が見えていないっ」 接遇指導する超怖いおばさまがテレビに出ていました
あんな怖い指導をされたら、私はダッシュで逃げます
でも、彼女が言ってることは間違っていません
笑顔が大事です! 接客業の方は当然わかってます
私は口角が下がっているので、黙っていると怖い顔
考え事をしているときも怖い顔になっているようで 恥ずかしながら時々注意されます
私は20代のころ、デパートに勤めていましたので 朝礼で笑顔、お辞儀、挨拶を練習させられていました
心の中では 「そんなこと練習しなくてもできてるのに、うざー」
笑顔を指導されましたが、なぜ笑顔が必要なのか、誰も教えてくれませんでした
笑顔は信頼関係を築くための最初のアクション
人間は本能で怖い顔をした人をすぐ見つけます
「やばい、危険人物かもしれない。注意しないと」無意識のうちに脳は判断します
危険人物から、モノは買いません。その前に近づきたくありません
来店してほしかったら ♡ 笑顔
私はお客様と目が合った瞬間にニカッとします
アンパンマンみたいに、ほっぺが膨らみます
そして、言葉には出しませんが 「いらっしゃい、私は売りつけないから安心してください。会えてうれしいです」
私にはテレパシーを使う能力はありませんが、あるつもりでメッセージを発信 これ、聞こえてるんですよ
飛行機に乗っていると、きれいなお姉さまたちがにこやかに席を回っています
もちろん笑顔ですが、たまに訓練された笑顔が 笑顔の被り物に見える時があります
感情がこもっていない笑顔はバレます
そして 笑顔は3割増し でないと相手に伝わりません
SNSにはにかんだ笑顔が多いと思いませんか? 本人は100%笑顔のつもり (^o^)